税理士試験の思い出4

30度を超える日が出始めてきました。マスク越しにムシムシとした熱気が伝わり、呼吸が荒くなります。

 

 

税理士試験は、北海道から沖縄までの全国の主要都市で、年に一回7月下旬から8月上旬にかけて、3日間の日程で実施されます。

受験願書を提出する際に、希望する受験地を「東京都」「福岡県」などと大まかに選ぶことができます。

そして試験を受ける会場は、郵送されてくる受験票で初めて知らされます。

 

私は11年間受験しましたので、試験会場に11回出向いたことになります。

当時の試験会場は、西南学院大学、福岡大学などいずれも在福の私立大学でした。

合格の年の会場は九州産業大学です。

 

普段であれば夏休みの閑散としているであろう大学構内が、3日間の試験期間中は受験生でごった返していたのを思い出します。

 

税理士試験の受験願書の提出を済ませた方は、例年この時期に受験票が届きますが、今年は1か月程度発送が遅れるとのことです。どうかモチベーションを絶やさず、頑張っていただきたいと思います。