税理士業務の効率化

国内法人は、決算日の翌日から2か月以内に税務署へ確定申告書を提出することとされています。

従って、3月に決算を迎える法人は5月が申告期限です。

 

税理士事務所は一般的に3月決算(5月申告)の法人のお客様が多いとされています。

また、5月はゴールデンウィークで平日が少ないこともあり、繁忙期に該当する事務所も多いようです。

 

そして、この5月申告を終えた初夏からが税理士業界の閑散期と言われています。

 

毎年、この季節はスキル磨きを行います。今年は、過去に見よう見まねで覚えたExcelの学習DVDを買ってきました。

 

お客様が増えるにつれて業務も増えるのが我々の業界の常です。が、今後はAIやキャッシュレス決済の進展で、佐賀市のような地方都市の税理士事務所も、今ほど人手がいらなくなる世界にシフトしていくのだろうと思っています。

そんな未来への予行演習を兼ねて、今後も事務所の規模を小さく留めておくための効率化のヒントを一年中探しています。効率化を進めた分だけ、お客様への価値提供に時間を費やせるのですから。

 

今回の学習DVDでも小さな発見がいくつかありました。早速試してみたいと思います。